2022年12月2日 4:09:03
コバピロ
毎回欠かさず行ってます
年一の楽しみになってます
1月が今から楽しみです

2022年10月15日 9:55:54
ひまつぶし
ここ数年、毎年最初に見に行く140は新潟になっています。公演日当日、雪が降る事が多いですが、中止にならずとても嬉しいです。




2022年10月14日 16:06:16
3年目の上着
規制退場の時、最後の最後までお見送りしてくれたボスにまた惚れました。
また来年以降も待ってます!



2022年10月10日 0:25:12
たく
以前、足がつった際、逆の足を伸ばしてしまった者です。水分も摂らず2時間以上、立ちっぱなしで奮闘されており、感動を頂きました。また新潟でボスをお待ちしております。


2022年10月6日 16:00:46
パイパンリリ
初遠征は何かと縁のある新潟。
大雪でドライブ怖くて楽しかった思い出。

2022年10月2日 15:58:28
めぐろう
2019.5.25.初めて遠征した思い出の地です。土地勘がなくて結構大変でした(笑)が、ホントに行って良かったと思えるライブでした。ライブ中、何かの話題で客席に振られたので「バンクシー!」と叫んだら「違う!」って答えられたこと、とても心に残っています。

2022年10月1日 18:22:11
タクシーダイナマイト
22年の140新潟公演は県内初の蔓延防止措置法の中で。
規制退場の中、舞台にはお客さんをお見送りしながら、客席で待つお客さんに語りかける山里さんが。
規制退場に出演者が立ち会うというのは初めての経験でした。
最後、手を振ってお見送りしていただいた感動は忘れられません。
そしてこの来県の際は、色々あってピンチだったササダンゴさんのラジオ番組にゲストで来ていただきました。
もちろん無双の面白さで番組は大盛り上がり。
ラジオ番組「チェ・ジバラ」は今も元気に楽しく放送中です。
山里さん、新潟を元気にしてくれてありがとう。




2022年10月1日 17:46:22
タクシーダイナマイト
万代バスセンターのカレーライス&カレーそば<SSMスタイル>


2022年10月1日 17:37:21
タクシーダイナマイト
新潟駅から徒歩10分 万代バスセンターの名物カレー🍛 ごはん、うどん、そばから選べます。
定番はカレーライスですが、新潟のメディア王スーパー・ササダンゴ・マシンさんが山里さんに教えて、我々新潟県民も大好きになったのが、通称カレーそばSSMスタイル。
食券でカレーそば+生卵、そこから勇気を出して店員に「福神漬け下さい」とお願い。最後にテーブルの七味をかけて完成です。
新潟にお越しの際は是非。

2022年10月1日 1:59:17
ねこむすめ
最前列のど真ん中でボスからつっこんで貰えたのは一生の思い出です!
